MCFC
File No.25
日 付:2004年9月8日日本経済新聞社
用 途:業務用燃料電池
型 式:溶融炭酸塩型燃料電池(MCFC)
燃 料:バイオガス
製 造:丸紅株式会社 川崎重工業株式会社
フュ-エルセル・エナジー社(FCE) 日本燃料電池株式会社
開発内容:FCE社の開発した次世代型燃料電池を国産化
実用化年:2005年度にも日本国内で生産組み立てを開始
<ニュースを読む>
丸紅と川崎重工業は、フュ-エルセル・エナジー社が開発した溶融炭酸塩型燃料電池を日本国内の仕様に適合するよう国産化します。
燃料電池設備のメンテナンス専業会社、日本燃料電池株式会社を設立した他、2005年度にも、燃料電池セル以外の組立・製造を開始します。年内に、出力250㌔㍗級の燃料電池DFC300A を川崎重工業明石工場に設置し、本格的普及に向けて運転試験を実施します。FCE社が、グレート オポチュニティーと言ってるのは、KHIのガスタービンとFCE社の溶融炭酸塩型燃料電池を組み合わせた、超高効率発電システムの出現を想定しているように思えます。
« 水素ステーション | Main | 創造的燃料電池 »
「6.MCFC」カテゴリの記事
- The FellowSHIP project(2008.07.08)
- MCFC(2006.01.26)
- MCFC(2004.10.01)
The comments to this entry are closed.
Comments