« 創造的燃料電池 | Main | PEFC »

2004.10.01

PEFC

 File No.27
 日  付:2004年9月17日日本経済新聞社
 用  途:家庭用燃料電池
 型  式:固体高分子形燃料電池(PEFC)
 燃  料:都市ガス
 製  造:産業技術総合研究所(AIST)
 開発内容:コスト削減と耐久性向上の鍵をにぎる燃料極触媒
の開発に成功した。
 実用化年:触媒メーカーに採用を呼びかけ1、2年後の製品化
を目指す。

 <ニュースを読む>
 燃料電池は、水素を燃料極に、酸素(空気)を空気極に、水素
と酸素が結合して水になる化学エネルギーを電気に変換して
います。燃料極の白金・ルテニウム合金触媒は、水素中に
一酸化炭素が不純物として混入すると、白金に対し非常に
有害な作用を及ぼし、燃料電池性能が著しく低下することが
問題となっていました。今回開発した触媒は、一酸化炭素に
強く、耐久性に優れています。材料は、白金化合物と有機
金属錯体を混ぜ合わせて、蒸し焼きにしたもので、安価で、
燃料電池のコスト削減につながることから、大量生産を可能
とする点が注目されています。

|

« 創造的燃料電池 | Main | PEFC »

3.PEFC」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference PEFC:

« 創造的燃料電池 | Main | PEFC »