« 水素エネルギーの生産 | Main | PEFC »

2005.02.14

PEFC

 File No.53
 日  付:2005年2月12日日本経済新聞社
 用  途:家庭用燃料電池
 種  類:固体高分子形燃料電池(PEFC)
 燃  料:都市ガス
 製  造:東京ガス株式会社
 開発内容:2月8日に家庭用燃料電池コージェネ
        レーションシステムを発売しました。
 継   続:No.40(2004年12月7日)の続報
 <ニュースを読む>
 都市ガスから水素を取り出し、燃料電池で電気と
 温水(熱)を供給します。装置は、荏原製作所と、
 バラードパワーシステムズ社との共同出資会社
 荏原バラードと、松下電器産業が生産しています。
 ○家庭用燃料電池コージェネレーションのメリット
 (1) 二酸化炭素の排出量を、約40%削減できます。
 (2) 化石燃料の消費量が、約26%削減されます。
 (3) 約60%を自家発電でき、光熱費を削減できます。
 ○家庭用燃料電池コージェネレーションのビジョン
 2005年度1㌔㍗級家庭用燃料電池の販売台数は200台
 の見込みです。本格的な普及拡大は2008年度以降と
 想定しています。1㌔㍗に設定したのは、低コスト
 での普及を目指しているからとか。詳しくはこちらです。
  東京ガス株式会社 なるほど!燃料電池

|

« 水素エネルギーの生産 | Main | PEFC »

3.PEFC」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference PEFC:

« 水素エネルギーの生産 | Main | PEFC »