« PEFC | Main | マイクロPEFC »

2005.02.27

PEFC

 File No.56
 日  付:2005年2月23日日本経済新聞社
 用  途:非常用燃料電池
 種  類:固体高分子形燃料電池(PEFC)
 燃  料:純水素
 製  造:シャープ株式会社
 開発内容:太陽電池と燃料電池を組み合わせた
       独立型電源システムを開発した。
 実用化年:2005年3月末から実証試験を開始する。
 <ニュースを読む>
 シャープは、太陽光発電システムを核とし、燃料電池と蓄電池
 を組み合わせた新規独立型電源システムを開発しました。実証
 試験は、三重県と共同して県立四日市工業高校で実施します。
 電源仕様は、太陽光発電(5kW)、固体高分子形燃料電池(5kW)、
 蓄電池(リチウムイオン電池3.5kWh)によるハイブリッド発電
 システムで、災害時の非常用電源としの性能評価、燃料電池の
 排熱や雨水利用システムを活用した緑化事業を検証します。
 燃料電池の燃料は、コンビナートで発生する副生水素の活用を
 検討しているそうです。太陽電池と燃料電池を組み合わせた
 緑化事業なら、もっと大志を抱け。ミニ地球(バイオスフェア)
 として我が母校でも実証試験を展開してほしいと思っています。

|

« PEFC | Main | マイクロPEFC »

3.PEFC」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference PEFC:

« PEFC | Main | マイクロPEFC »