PEFC
File No.59
日 付:2005年3月24日日本経済新聞社
用 途:家庭用燃料電池
種 類:固体高分子形燃料電池(PEFC)
燃 料:LPガス(プロパンガス)、灯油
製 造:コスモ石油株式会社 東芝燃料電池システム株式会社
開発内容:共同開発する燃料電池は、出力約700㍗。発電効率
30%以上。熱回収効率は40%以上を目指す。
実用化年:LPガス方式を2005年末までに発売。2007年中に
灯油方式も販売する。
<ニュースを読む>
コスモ石油は、さらにクリーンなエネルギーを求めて研究・開発に取り組んでいます。三重県・四日市伊坂ダムサイクルパークにおいて、東芝燃料電池システム株式会社と、LPG改質型定置用燃料電池システムの実証試験を3月1日から開始しました。
仕 様:固体高分子形燃料電池
発電容量:700W(定格出力)
発電効率:30%以上(LHV)
熱回収効率:40%以上(LHV)
総合効率 :70%以上
燃 料 :LPガス
東芝燃料電池システム株式会社の燃料電池は、1kw級PEFCのクラスで世界最高レベルの発電効率38%(LHV)を達成しています。発電効率とは、発電システムに投入した全エネルギー量のうち、電気エネルギーに転換された割合と定義します。大型火力発電所に匹敵する高い発電効率は、家庭用燃料電池の特徴です。
「3.PEFC」カテゴリの記事
- ENEOS 燃料電池と太陽光発電システムなどを組み合わせる(2009.04.17)
- 荏原 家庭用燃料電池エネファームを出荷開始(2008.10.01)
- 三菱重工業、燃料電池式フォークリフトを開発(2008.09.12)
- トヨタFCHV-adv 新型燃料電池ハイブリッド車(2008.08.30)
The comments to this entry are closed.
Comments