ENEOS 家庭用燃料電池の設置完成式
File No.100
日 付:2007年11月29日 NHK愛媛のニュース
用 途:1キロワット級家庭用燃料電池
種 類:固体高分子形燃料電池(PEFC)
燃 料:LPガス
製 造:新日本石油株式会社
開発内容:22世帯の住宅に家庭用の燃料電池を設置
関連項目:File No.91定置用燃料電池大規模実証事業
<ニュースを読む>
二酸化炭素の排出量が少なく、次世代のエネルギーとして期待されている、家庭用の燃料電池を普及させようと、大手石油元売り会社が、愛媛県今治市で、実際の住宅を使った実証実験を行うことになり、29日燃料電池の設置完成式が行われました。燃料電池の実証実験が行われるのは、今治市の「夢が丘団地」で、東京に本社がある大手石油元売り会社の新日本石油が、12月下旬までに22世帯の住宅に家庭用の燃料電池を設置する計画です。このうちの2世帯で燃料電池の設置が終わったことから、29日、現地で、設置を祝う式典が行われ、実験に協力する住民や会社側の幹部らが、紅白のテープにはさみを入れました。
家庭用の燃料電池は、LPガスなどから水素を取り出して空気中の酸素と反応させ、水ができるときに発生する電気を利用する仕組みです。会社側によりますと、地球温暖化の原因となる二酸化炭素の排出量が、火力発電に比べて20%から30%削減できることから、次世代のエネルギーとして期待されているということです。新日本石油では、燃料電池の普及に向けて、発電量などのデーターを、使用開始から3年間にわたって収集し、エネルギーの効率性や設備の耐久性などを調べることにしています。
ENEOS ECO LP-1仕様
発電出力 750W
発電効率(LHV) 36%
排熱回収効率(LHV) 44%
使用燃料の種類 LPガス
貯湯ユニット
タンク容量 200リットル
貯湯温度 約65℃
ENEOSの家庭用燃料電池サイト
http://www.eneos.co.jp/lande/product/fuelcell/index.html
愛媛県に家庭用燃料電池を集中設置できるといいね。そして、
知事に、燃料電池生産工場を誘致してもらわないと。
「3.PEFC」カテゴリの記事
- ENEOS 燃料電池と太陽光発電システムなどを組み合わせる(2009.04.17)
- 荏原 家庭用燃料電池エネファームを出荷開始(2008.10.01)
- 三菱重工業、燃料電池式フォークリフトを開発(2008.09.12)
- トヨタFCHV-adv 新型燃料電池ハイブリッド車(2008.08.30)
The comments to this entry are closed.
Comments