« September 2008 | Main | December 2008 »

October 2008

2008.10.12

燃料電池推進船 “Zemship”

Zemships_taufe_iv

FCS “Alsterwasser” celebrates its world premier on the Alsterlake

The first fuel cell passenger ship with a fuel cell propulsion system has been launched and will be operated by ATG

Hamburg. On August 29th the first commercially used fuel cell passenger ship has been put into service on the Alster lake in Hamburg. From now on up to 100 passengers will be able to enjoy their ride on the inner city lake and its connected canals-without generating any local emissions.
read more >>http://www.zemships.eu/

 燃料電池船「アルスターヴァッサー号」は、アルスター湖で世界一の座を祝います。
 燃料電池推進システムを備えた最初の燃料電池旅客船は、ATGによって運航されます。
 燃料電池旅客船は、8月29日ハンブルク市のアルスター湖に於いて、営業を開始しました。これから定員100人の乗客は、内アルスター湖とそれに繋がる運河(外アルスター湖)の遊覧を、Zero Emission Shipで楽しむことができます。
 
ZemShipsプロジェクトについての解説 :ZEROREGIO
http://www.admin.zeroregio.de/CDROM/englisch/11workshop/workshops/P06.pdf 
ハイブリッド燃料電池駆動技術 :プロトン モーター社
http://www.proton-motor.de/

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2008.10.01

荏原 家庭用燃料電池エネファームを出荷開始

File No.110
 日  付:2008年9月26日 日刊工業新聞 
 用  途:家庭用燃料電池
 種  類:固体高分子形燃料電池(PEFC)
 燃  料:都市ガス
 製  造:株式会社荏原、荏原バラード株式会社
 内  容:9月からエネファームを東京ガスに出荷 
 実用化年:2009年度からの一般販売開始に向けて準備中
 <ニュースを読む>
荏原と荏原バラードは、1キロワット級個体高分子形の家庭用燃料電池コージェネレーションシステム「エネファーム」の都市ガス仕様機を東京ガスに出荷した。大規模実証事業用として使われる。同機は従来のシステムを改良し、4万時間の運転、4000回の起動停止の耐久性を実現した。発電効率は37%、熱回収効率は53%で、トータルで90%のエネルギー効率。
燃料電池ユニットは発電時でも38デシベル以下の低騒音設計にした。
07年に藤沢市の工場に量産設備を整えている。今回の大規模実証事業を皮切りに、09年度から本格量産に入る。
 
 荏原バラード ニュースリリース
 http://www.ebc.ebara.com/news/20080924.html

Enefarm_3

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« September 2008 | Main | December 2008 »