« NTT 3キロワット級業務用燃料電池を開発 | Main | 夢を語れ、不可能を超えろ »

2009.05.07

Japan's METI Launches Hydrogen Highway Network Project.

File No.114
 日  付:2009年4月27日 日本経済新聞社 
 用  途:燃料電池自動車、水素自動車
 種  類:水素ステーション
 内  容:高速道路に水素ステーションを設置
 実用化年:2009年度から大規模実験に乗りだす

 <ニュースを読む>
 経済産業省は将来的に国民生活で排出される二酸化炭素(CO2)の量がゼロになる社会の実現を目指し、2009年度から複数の地域で大規模実験に乗り出す。水素を家庭で利用するためにパイプラインで集合住宅に送ったり、燃料電池車向けに高速道路に水素ステーションを設置したりするのが柱だ。必要な予算を09年度補正予算案に盛り込む。

 水素は燃やしてもCO2を排出しないため、次世代エネルギーとして期待されている。日本は温暖化ガス排出量を2050年に現状比60―80%減らす計画で、実験を通じて水素の活用に向けた課題を探る。

 水素ハイウェイ ネットワーク構想
Hydrogen Highway from Wikipedia
http://en.wikipedia.org/wiki/Hydrogen_highway#Japan 
Canada's Hydrogen Highway
California Hydrogen Highway
SHHP - HyNor (Norway), Hydrogen Link (Denmark) and HyFuture (Sweden)

米国エネルギー省は、水素基盤整備のプライオリティを、水素ステーションと放送 通信用電源にした模様。

|

« NTT 3キロワット級業務用燃料電池を開発 | Main | 夢を語れ、不可能を超えろ »

1.水素ステーション」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference Japan's METI Launches Hydrogen Highway Network Project.:

« NTT 3キロワット級業務用燃料電池を開発 | Main | 夢を語れ、不可能を超えろ »